ニュース

ニュース

🖊新商品レポ🖊~9月新発売 クリナップ ステディア~

こんにちは!加藤です。

この画像を使うのが久しぶり過ぎました(笑)

実は初めて商品レポを書きます!先日クリナップさんの勉強会に行ってきたときのお話を・・・^^

クリナップさんのキッチンでは、ラクエラやステディアをお客様にご提案し、実際に入れて頂く機会も多く、

個人的にはなじみのあるキッチンメーカーさんです。

実は、実家のキッチンもクリナップ製品・・・そんな共通点もあったり(笑)

今回はキッチンの中でも【ステディア】が新バージョンになるとのことで、私見を含まれますが、新機能などご紹介したいと思います!

加藤的に注目POINT!①かってにクリントラップ(標準装備)

キッチン掃除で一番嫌いといっても過言ではないのが、排水トラップ掃除です。

あの《ぬめり》《臭い》《なんかギトギト感》がたまらなく嫌です。掃除が苦手な私でも、ここだけは毎日掃除してます。

そんな排水掃除の救世主となりそうなネーミングの新商品(設備)が【かってにクリントラップ】です。

その名の通り、【勝手に】排水トラップの中を洗浄してヌメリのくれるという優れもの・・・

トラップ内に水を流入させる仕組みになっており、噴出した勢いでトラップ内に渦を作り、その水流の力で汚れごと水を入れ替えるイメージです。

水の出ているホースの先をギュッと握ると水が勢いよく出ますよね?あの勢いでトラップ内に水が噴出して渦を巻く感じです♪

なんと、1日3回(8時間に1回)も自動で洗浄をしてくれるとのこと💡

特別な工事はありませんが、電気は必要です。なので、電気をどこかから持ってくる必要があります。(専用回路でなくてOK)

使用水量は1.7L/回、水道代は年間500円以下と指標がでていました。

脂ギットギトのカレー鍋を洗った水を流したらどうなるのかなぁと・・・個人的には気になりますが(笑)

勉強会では透明のトラップを使ったデモ機も見させて頂き、トラップ内に溜まった色水が洗浄されて綺麗になる様子も見させて頂きました!

これがステディアの標準装備になるのは嬉しい・・・少なくとも毎日のお掃除の助けになりますよね!

👇かってにクリントラップの詳細は、クリナップさんのYouTubeからご覧ください!👇

加藤的に注目POINT!②『キッチン用』天然木ワークトップ

最近はキッチンも家具の一部としてリビングの大切な空間設備と位置付けることが増えていますが、

天然木のワークトップは新しい試みだと思います!

天然木の一番のネックは【耐水性】かと思いますが、

朝日ウッドテックさんとの協業で実現したのがキッチン用の天然木ワークトップ

挽き板の表面には最大7層の塗装を塗り重ね、強度×耐水性を高めているんだとか💡

また、この塗装には抗ウイルス・抗菌性能も備えており、お子様がいるご家庭でも安心して選択が出来そうです。

実際にサンプルを触らせて頂きましたが、滑らかで気持ちのいい手触りでした♪

色は、【オーク】【ウォールナット】【オークグレー】の3色!

どれも手持ちの家具に合いそうな色合いでお部屋に馴染みやすい色だと思います。

天然木テーブルセットも同時販売のため、キッチンと合わせることが出来るそうなので、アイランドキッチンと並びで配置するのも良いですよね!

加藤的に注目POINT!③豊富な扉カラー、新登場のワークトップ!

キッチンは長く使う設備なので、充実した設備機能はもちろんですが、

扉の色やデザイン、ワークトップ(作業台)の素材も気になるところ・・・

私はどちらかというと、見た目にもこだわりたいタイプなので、好きなデザインだとテンションが上がります!

今回のステディアでは、天然木ワークトップだけでなく、扉も天然木仕様が選択できます。

それに合わせて天然木把手も選択できますので、オール天然木!で揃えることも◎

また、扉の表面が波形状やファブリック調の仕様もでて、豊富な色とデザインの新作が出ています^^

ワークトップでは、通常のアクリストンワークトップ(アクリル系人工大理石)よりも硬度が高く・質感も増した、

硬質アクリル系大理石【フォルテックスワークトップ】もステディアに仲間入り!

色味もグレーやチャコールで表面が石っぽい凹凸感のデザインもあり、《ザ★無骨でカッコいいキッチン》作りにも最適だなと思いました。

個人的にはカッコいいキッチンも憧れがあるので、これも自分のキッチン選びだったら選択肢に加えたいです。

私見の多い商品レポートでしたが・・・(;^ω^)スミマセン

新しいステディア、とっても魅力的な商品だなと思います!

今後新宿のショールームでも新ステディアの展示品が並ぶとのことで、早速見に行きたいと思います。

改めて見学後の感想も皆さんにお伝えしてまいります^^写真もたくさん撮ってきます!

今後も皆さんに有益な情報をお伝え出来るよう、色んな商品レポも更新していきますので、

応援よろしくおねがいします!

それではまた~!

お問い合わせ

フォームでのお問い合わせ